このページの記事目次 (カテゴリー: 徳島県の混浴)
↑
2012/12/09 (日) カテゴリー: 徳島県の混浴
平家落人伝説の残る祖谷渓谷にあるお宿。
値段もそこそこするお宿だけあって、
とても居心地のよい宿でした。
露天風呂のあるところまでは、
ここからケーブルカーに乗って行きます。

ケーブルカーに乗っている時間は2分程度です。

ケーブルカーを降りてすぐにある休憩所。
湯あがりはココでゆっくりとくつろげます。

休憩所の脇には足湯もありました。

別浴の男湯、女湯を通り過ぎた先に、
混浴があります。

脱衣所はこんな感じで簡単な棚と目隠しがあるので、
女性でも着替えやすいと思います。

5~6人くらい入ることができる石造りの混浴です。

私たちは7月に訪れましたが、
湯温もちょうどよくとても気持ち良かったです。
お湯は無色透明で、水中はやや濁りはあるものの、
きれいなお湯でした。

宿泊中、3回ほど入りましたが、
他に誰も訪れず貸切状態でした。

湯船からはきれいな山なみを眺めることができます。

この他にも有料の五衛門風呂なんかもあり、
いろいろと楽しめますヨ。

★ホテルかずら橋のフォトギャラリー(楽天トラベル)★
★ホテルかずら橋のフォトギャラリー(フォートラベル)★
●クチコミをチェック!
新祖谷温泉ホテルかずら橋のクチコミをチェック!
●他の人の旅行記をチェック!
ホテルかずら橋の旅行記をチェック!
●宿情報&宿泊予約はこちらからどうぞ
(楽天トラベル)でホテルかずら橋を予約

(JTB)でホテルかずら橋を予約

(じゃらん)でホテルかずら橋を予約
(るるぶトラベル)でホテルかずら橋を予約
●ハピタス経由でポイント二重取り!
じゃらん、楽天トラベル、るるぶトラベルなどで
予約するとポイントが付きますよね。
でも、ハピタス経由で予約をするとハピタスでもポイントがもらえて
ポイントの二重取りができるんです。

じゃらんや楽天トラベル、るるぶトラベルなどをよく利用する人は、
登録しておいて損はないと思いますヨ。
参考になったよ~と思ったら、ぜひクリックして下さいネ。
値段もそこそこするお宿だけあって、
とても居心地のよい宿でした。
露天風呂のあるところまでは、
ここからケーブルカーに乗って行きます。

ケーブルカーに乗っている時間は2分程度です。

ケーブルカーを降りてすぐにある休憩所。
湯あがりはココでゆっくりとくつろげます。

休憩所の脇には足湯もありました。

別浴の男湯、女湯を通り過ぎた先に、
混浴があります。

脱衣所はこんな感じで簡単な棚と目隠しがあるので、
女性でも着替えやすいと思います。

5~6人くらい入ることができる石造りの混浴です。

私たちは7月に訪れましたが、
湯温もちょうどよくとても気持ち良かったです。
お湯は無色透明で、水中はやや濁りはあるものの、
きれいなお湯でした。

宿泊中、3回ほど入りましたが、
他に誰も訪れず貸切状態でした。

湯船からはきれいな山なみを眺めることができます。

この他にも有料の五衛門風呂なんかもあり、
いろいろと楽しめますヨ。

★ホテルかずら橋のフォトギャラリー(楽天トラベル)★
訪問回数 | 宿 泊 | 日帰り | 湯 色 | 景 観 | 広 さ | 混浴度 | 清潔度 | お気入度 |
1回 | 可 | 可 | 透明 | 4 | 2 | 2 | 5 | 5 |
●クチコミをチェック!
●他の人の旅行記をチェック!
●宿情報&宿泊予約はこちらからどうぞ
(楽天トラベル)でホテルかずら橋を予約
(じゃらん)でホテルかずら橋を予約
●ハピタス経由でポイント二重取り!
じゃらん、楽天トラベル、るるぶトラベルなどで
予約するとポイントが付きますよね。
でも、ハピタス経由で予約をするとハピタスでもポイントがもらえて
ポイントの二重取りができるんです。

じゃらんや楽天トラベル、るるぶトラベルなどをよく利用する人は、
登録しておいて損はないと思いますヨ。
参考になったよ~と思ったら、ぜひクリックして下さいネ。



スポンサーサイト
この記事に含まれるタグ : お気に入り度5 混浴 徳島 新祖谷温泉
(記事編集) http://royuri.blog135.fc2.com/blog-entry-96.html
2012/12/09 | Comment (7) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |