↑
2016/11/05 (土) カテゴリー: 山梨県の混浴
富士山の西側、富士川の支流である下部川沿いに下部温泉があります。
この下部温泉の近くに湯沢温泉郷があり、そこに長生館があります。

ロビーはこんな感じで時代を感じます。

ここには混浴の内湯があり、こちらが男女兼用の脱衣所です。

男女兼用なので、異性がいたらちょっと着替えずらいですね。
こちらが混浴内湯です。

奥の湯船は温め、手前は適温でした。
湯船は小さくて、数人入ればいっぱいになります。
洗い場も湯船の目の前にあるので、ちょっと恥ずかしいですね。
最初の5分くらいは誰もいなかったのですが、
その後3人ほど男性が入ってきて、
ちょっと居場所がなくてすぐに出てしまいました。
★長生館のフォトギャラリー(楽天トラベル)★
●クチコミをチェック!
長生館のクチコミをチェック!
参考になったよ~と思ったら、ぜひクリックして下さいネ。
この下部温泉の近くに湯沢温泉郷があり、そこに長生館があります。

ロビーはこんな感じで時代を感じます。

ここには混浴の内湯があり、こちらが男女兼用の脱衣所です。

男女兼用なので、異性がいたらちょっと着替えずらいですね。
こちらが混浴内湯です。

奥の湯船は温め、手前は適温でした。
湯船は小さくて、数人入ればいっぱいになります。
洗い場も湯船の目の前にあるので、ちょっと恥ずかしいですね。
最初の5分くらいは誰もいなかったのですが、
その後3人ほど男性が入ってきて、
ちょっと居場所がなくてすぐに出てしまいました。
★長生館のフォトギャラリー(楽天トラベル)★
訪問回数 | 宿 泊 | 日帰り | 湯 色 | 景 観 | 広 さ | 混浴度 | 清潔度 | お気入度 |
1回 | 不明 | 可 | 透明 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 |
●クチコミをチェック!
長生館のクチコミをチェック!
参考になったよ~と思ったら、ぜひクリックして下さいネ。



スポンサーサイト
(記事編集) http://royuri.blog135.fc2.com/blog-entry-180.html
2016/11/05 | Comment (0) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |コメントを投稿する 記事: 下部温泉 長生館 【山梨県の混浴】
お気軽にコメントをどうぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment